# KDE/kde_es/messages/docs/kdebase/kcontrol_arts.po.xml.gz
# KDE/kde_ja/messages/docs/kdebase/kcontrol_arts.po.xml.gz
(src)="s1"> Mike McBride
(trg)="s1"> Mike McBride
(src)="s2"> Jost Schenck
(trg)="s2"> Jost Schenck
(src)="s3"> Pablo de Vicente vicente@oan.es Traductor
(trg)="s3"> 日本語 訳 : Sinopa sinohara @ kde . gr . jp
(src)="s4"> KDE
(trg)="s4"> KDE
(src)="s5"> KControl
(trg)="s5"> KControl
(src)="s6"> servidor de sonido
(trg)="s6"> サウンド サーバ
(src)="s7"> sonido
(trg)="s7"> サウンド
(src)="s8"> aRts
(trg)="s8"> aRts
(src)="s9"> Servidor de sonido
(trg)="s9"> サウンド サーバ
(src)="s10"> Este módulo de contrl se utiliza para configurar las opciones del servidor de sonido &arts ; ( el servidor de sonido de &kde ; ) .
(trg)="s10"> この パネル は & arts ; サウンド サーバ ( & kde ; サウンド サーバ ) の 設定 を 行う もの です 。
(src)="s11"> General
(trg)="s11"> 一般
(src)="s12"> La opción superior , etiquetada Iniciar servidor de sonido al inicio de KDE , activa ( o desactiva ) el servidor de sonido aRts .
(trg)="s12"> 一番 上 の オプション ( KDE 起動 時 に aRts サーバ も 起動 ) で 、 aRts サウンド サーバ の 有効 / 無効 を 指定 し ます 。
(src)="s13"> El resto del panel consiste en tres opciones para el servidor de sonido aRts .
(trg)="s13"> パネル の 残り の 部分 は aRts サウンド サーバ に関する 3つ の オプション から なっ て い ます 。 ( 訳注 : この 記述 は & kde ; 3 の もの と は 違い ます )
(src)="s14"> Activar transparencia de red
(trg)="s14"> ネットワーク 透過 を 有効 に
(src)="s15"> Si esta opción está activada , entonces las solicitudes de sonido procedentes de la red , serán respondidas por el servidor de sonido . Si esta opción está desactivada , el servidor de sonido sólo responderá peticiones del ordenador local .
(trg)="s15"> この オプション が 有効 に さ れる と ネットワーク から の サウンド 要求 を 受け付け ます 。 この オプション が 無効 な 場合 、 サウンド 要求 は ローカル ホスト から のみ 受け付け られ ます 。
(src)="s16"> Intercambiar información de seguridad y referencia a través del servidor X11
(trg)="s16"> セキュリティ と 参照 情報 を X 1 1 サーバ 上 で 交換
(src)="s17"> Si ha activado la transparencia de red , esta copión le permitirá intercambiar información de seguridad y referencia . En caso de duda , y si tiene la transparencia de red , debería seleccionar esta opción .
(trg)="s17"> ネットワーク 透過 を 有効 に し て いる 場合 、 この オプション で 、 セキュリティ と 参照 情報 の 交換 を 行わ せる こと が でき ます 。 ネットワーク 透過 を 有効 に し て い て 、 安全 性 が 疑わしい 場合 に は この オプション を チェック し て おい て 下さい 。
(src)="s18"> Ejecutar el servidor de sonidos con prioridad de tiempo real
(trg)="s18"> サウンド サーバ を リアルタイム 優先 度 で 実行
(src)="s19"> Activando esta opción le dará al servidor de sonido prioridad por encima de otras aplicaciones , lo que ayudará a aliviar cualquier problema entregando sonido ininterrumpido .
(trg)="s19"> この オプション を 有効 に する と 、 サウンド サーバ の プライオリティ を その他 の アプリケーション より も 高く し ます 。 これ は 、 中断 の 無い 配信 を 行う 為 に 有効 です 。
(src)="s20"> Esta opción requiere permisos que usted no tiene como usuario normal .
(trg)="s20"> 通常 の ユーザー 権限 で は この オプション は 設定 でき ない かも しれ ませ ん 。
(src)="s21"> Esta opción depende del soporte de tiempo real de su sistema que puede no estar disponible .
(trg)="s21"> また この オプション は あなた の システム が リアルタイム サポート を 行っ て いる 事 を 要し ます 。 しかし この 機能 は 全て の システム で サポート さ れ て いる 訳 で は あり ませ ん 。
(src)="s22"> Si no tiene los suficientes permisos , o su sistema no tiene el soporte necesario de tiempo real , activar esta opción no le generará ningún problema .
(trg)="s22"> 必要 な 権限を持っていない場合、またはあなたのシステムがリアルタイムサポートを行っていない場合、このオプションを有効にしても問題は生じません。
(src)="s23"> Autosuspender si inactivo
(trg)="s23">アイドル時の自動サスペンド
(src)="s24"> Normalmente &arts ; bloqueda la tarjeta de sonido , de modo que otras aplicaciones no puedan usarla.Si activa esta opción , entonces si &arts ; ha estado inactivo durante el tiempo que usted haya configurado , se autosuspenderá , permitiendo a cualquier aplicación el acceso al hardware del sonido.Si &arts ; recibe otra petición , se pondrá en marcha , y continuará normalmente . Activar esta opción puede ocasionar un pequeño retardo cuando inicie una aplicación &arts ; .
(trg)="s24"> & arts ;は通常、サウンドカードデバイスをロックします。このため、他のアプリケーションは、それを使うことができません。このオプションを有効にすると、ここに設定された時間&arts;がアイドル状態のままの場合、自動的にサスペンド状態になり、他のアプリケーションがサウンド関連のハードウェアにアクセスできるようになります。&arts;が他のリクエストを受け取ると、サスペンドから復帰し、通常の状態に戻ります。このオプションを有効にすると、&arts;アプリケーションを開始する時に、若干時間がかかることがあります。
(src)="s25"> Mostrar mensajes usando
(trg)="s25">次を使って メッセージを 表示
(src)="s26"> La aplicación que se usará para mostrar mensajes del servidor de &arts ; . El valor predeterminado es artsmessage y esto probablemente no debería cambiarse a no ser que haya leido cuidadosamente la documentación de &arts ; .
(trg)="s26"> & arts ;サーバ がメッセージを 表示 するために使用するアプリケーションを指定します。デフォルトの値は、 artsmessage で、これは、あなたが&arts;のドキュメントを良く理解していない限り、変更すべきではありません。
(src)="s27"> Muestra de mensajes
(trg)="s27">メッセージ表示
(src)="s28"> Puede seleccionar el nivel de detalle de los mensajes procedentes de &arts ; . Puede seleccionar ver sólo mensajes de error . Los mensajes de depuración son muy útiles para los desarrolladores ( probablemente sólo querrá este nivel si es un desarrollador o algo se lo ha solicitado ) . O puede elegir ver mensajes informativos generales cuando &arts ; está haciendo algo como autosuspenderse .
(trg)="s28"> &arts;が表示するメッセージの詳細度を指定できます。エラーメッセージのみ表示させることもできますし、開発者には有用なデバッグメッセージを表示させることもできます(このレベルは、あなたが開発者でない限り、あるいは誰かにそうしてくれと頼まれたのでない限り、選択したくはないでしょう)。あるいは、&arts;がサスペンド等を行っている際の一般的情報を見たいと思って選択するかもしれません。
(src)="s29"> Al fondo de esta página hay un botón que le permite Probar sonido .
(trg)="s29">このページの一番下にあるボタンで サウンドをテスト できます。
(src)="s30"> E / S de sonido
(trg)="s30">サウンド I/O
(src)="s31"> La primera opción que usted puede configurar en el panel E / S de sonido es el Método de E / S de sonido . Le dice a &arts ; que sistema de sonido utilizar para la entrada y salida de sonido . Sus posibles elecciones son ALSA ( Advanced &Linux ; Sound Architecture ) , OSS ( Open Sound System ) , sin soporte audio y autodetectar . En la mayor parte de los casos Autodetectar será la elección preferible para usted .
(trg)="s31"> サウンドI/O パネルの一番先頭の設定項目は、 サウンドI/Oメソッド です。これは&arts;が入出力に、どのサウンドシステムを使用するかを指定するものです。現在選択できるのは ALSA (Advanced &Linux; Sound Architecture), OSS (Open Sound System), オーディオシステム無し、あるいは自動検出です。大抵の場合、 自動検出 でうまく行く筈です。
(src)="s32"> Otras opciones son :
(trg)="s32">他のオプションは:
(src)="s33"> Activar operación full duplex
(trg)="s33">全二重処理を有効に
(src)="s34"> Esta opción le permite al servidor de sonido reproducir y registrar sonido al mismo tiempo . Esta opción debería estar activada si usted utiliza aplicaciones ( como por ejemplo teléfonos de Internet ) que requieren registro y reproducción simultánea .
(trg)="s34"> このオプションは、サウンドサーバが録音と再生を同時に実行できるようにします。このオプションは録音/再生が同時に必要とされるアプリケーション(例えば、インターネット電話)の使用には必要となります。
(src)="s35"> Utilizar el dispositivo de sonido habitual :
(trg)="s35">カスタムサウンドデバイスを使う
(src)="s36"> Normalmente el servidor de sonido utiliza por omisión el dispositivo denominado / dev / dsp para la salida de sonido . Esto debería funcionar en la mayor parte de los casos . Una excepción es si usa devfs , entonces debería utilizar en su lugar / dev / sound / dsp . Otras alternativas son / dev / dsp0 o / dev / dsp1 si usted tiene una tarjeta de sonido que soporte múltiples salidas o si dispone de múltiples tarjetas de sonido .
(trg)="s36">通常サウンドサーバは、サウンドの出力に /dev/dsp というデバイスを使用します。これは大抵の場合うまく機能します。例外は、あなたがdevfsを使用していて、 /dev/sound/dsp を代わりに使っている場合です。また他に、マルチ出力をサポートするサウンドカードや複数のサウンドカードを使っていて、 /dev/dsp0 や /dev/dsp1 と言ったデバイスファイルを使用する場合です。
(src)="s37"> Utilizar la velocidad de muestreo habitual
(trg)="s37">カスタムサンプリングレートを使う
(src)="s38"> Normalmente , el servidor de sonido utiliza por omisión una tasa de muestreo de 44100 Hz ( calidad CD ) , soportada en la mayor parte de los casos por el hardware.Si utiliza cierto tipo de tarjetas de sonido Yamaha , puede que necesite fijar este valor a 48000 Hz , si utiliza tarjetas SoundBlaster antiguas , como SoundBlaster Pro , puede que tenga que cambiar este valor a 22050 Hz . Todos los otros valores también son posibles , y tienen sentido en ciertos contextos ( &pej ; equipos profesionales de estudio ) .
(trg)="s38">サウンドサーバは通常、サンプリングレートとして44100 Hz ( CD 音質)を使用します。これはほとんどのハードウェアでサポートされているものですが、Yamahaのサウンドカードをお使いの場合には、これを48000 Hzに設定する必要があるかもしれません。またサウンドブラスタ プロのように、古いサウンドブラスタカードを使用している場合には、これを22050 Hzにする必要があるでしょう。もちろん、それ以外の値も設定は可能ですが、それらは特定の環境(例えばプロフェッショナル向けのスタジオ機器等)でしか意味は無いでしょう。
(src)="s39"> Otras opciones personalizadas
(trg)="s39">その他のカスタムオプション
(src)="s40"> Hay algunas opciones ofrecidas por &arts ; que pueden no estar disponibles en este módulo de control , de modo que usted puede añadir opciones de línea de comando aquí y que se pasarán directamente a artsd . Las opciones se añadirán al fina , de modo que que en caso de duda , prevalezcan sobre las hechas en el GUI . Para ver las posibilidades , abra una ventana de &konsole ; e introduzca artsd -h .
(trg)="s40"> その他に&arts;にはコントロールモジュールでは設定できないオプションがいくつかあります。そこでここに、コマンドラインオプションを追加することができます。これは直接、 artsd に渡されます。ただしオプションは単純に(コマンドラインに対し)追加されるだけなので、 GUI で設定したものを上書きしてしまう可能性もあります。指定可能なオプションについては、&konsole;ウィンドウから以下のように入力して調べて下さい。: artsd -h
(src)="s41"> Tamaño del buffer de audio ( tiempo de respuesta )
(trg)="s41">オーディオバッファサイズ(応答時間)
(src)="s42"> Este botón deslizante determina cuan rápido puede utilizar el servidor de sonido los recursos de su ordenador . Cuanto más rápida la respuesta , más alta será la carga sobre la CPU .
(trg)="s42"> このスライダは、サウンドサーバがどれだけ素早くあなたのコンピュータ資源を使用できるかを設定します。速い応答になれななるほど、 CPU 負荷も高くなります。
(src)="s43"> Es recomendable iniciar el servidor de sonido con 250 ms , y usar &kde ; durante un rato . Si advierte que el sonido no funciona correctamente , aumente la respuesta una paso cada vez hasta que desaparezcan los problemas .
(trg)="s43"> 最初は250msに設定して&kde;を暫く使ってみることをお奨めします。もしサウンドがうまく機能していないようなら、問題が解消するまで1ステップづつ反応を上げて下さい。
(src)="s44"> Sección de autores
(trg)="s44">このセクションの作者
(src)="s45"> Sección escrita por Mike McBride mpmcbride7@yahoo.com
(trg)="s45">このセクションはMike McBride mpmcbride7@yahoo.com によって書かれました。
(src)="s46"> Actualizado por Jost Schenck jost@schenck.de
(trg)="s46">Jost Schenck jost@schenck.de が更新しています。
(src)="s47"> Traducido por Pablo de Vicente vicente@oan.es
(trg)="s47"> 日本語翻訳:しのぱ
# KDE/kde_es/messages/docs/kdebase/kcontrol.po.xml.gz
# KDE/kde_ja/messages/docs/kdebase/kcontrol.po.xml.gz
(src)="s1"> El &kcontrolcenter ;
(trg)="s1"> & kde ; コントロール センター
(src)="s2"> Michael McBride mpmcbride7@yahoo.com
(trg)="s2"> Michael McBride mpmcbride 7 @ yahoo . com
(src)="s3"> Este documento describe el centro de control de &kde ; .
(trg)="s3"> この ドキュメント は & kde ; コントロール センター を 説明 し ます 。 訳注 : この ドキュメント の 記述 内容 は 、 KDE 3 . 0 の リリース 時 の 仕様 と 一致 し て い ない 点 が 多々 あり ます 。 KDE 2 . 2 . x 以降 KDE 3 . 0 リリース 版 まで の 間 に 多く の 細か な 変更 が 発生 し て い ます が 、 ドキュメンテーション は それ に 追い付い て い ない の です 。 ただし その 変更 の 多く は 体裁 に 係わる 部分 な ので 、 お 使い 頂く 上 で 本書 の 些細 な 相違 は 余り 問題 で は ない と 思わ れ ます 。
(src)="s4"> KDE
(trg)="s4"> KDE
(src)="s5"> kcontrol
(trg)="s5"> kcontrol
(src)="s6"> Configuración
(trg)="s6"> 構成
(src)="s7"> Preferencias
(trg)="s7"> 設定
(src)="s8"> Módulo
(trg)="s8"> モジュール
(src)="s9"> El &kcontrolcenter ; (al que desde ahora denominaremos simplemente el centro de control ) le proporciona un método centralizado y adecuado para configurar sus preferencias en &kde ; .
(trg)="s9"> & kde ; コントロール センター は ( 以降 で は 、 簡単 に コントロール センター と 呼び ます ) は 、 & kde ; に関する 全て の 設定 を 一括 し て 簡単 に 行える よう に し ます 。
(src)="s10"> El centro de control está formado por varios módulos . Cada módulo es una aplicación individual , pero el centro de control reune todos estos programas en un lugar común .
(trg)="s10"> コントロール センター は 複数 の モジュール から なっ て い ます 。 各 モジュール は 個別 の アプリケーション です が 、 コントロール センター は 、 それら を 分かり やすく 便利 な よう に 配置 し て い ます 。
(src)="s11"> Cada módulo del centro de control se puede iniciar individualmente
(trg)="s11"> 各 コントロール センター モジュール は 、 単独 で も 実行 でき ます 。
(src)="s12"> Si desea más información consulte la sección Ejecutando módulos individuales del centro de control .
(trg)="s12"> 詳細 は コントロール センター モジュール を 単独 で 実行 する という 節 を 参照 し て 下さい 。
(src)="s13"> El centro de control agrupa los módulos de configuración en categorías , para que su localización sea sencilla . Dentro de cada categoría , el centro de control muestra todos los módulos en una lista , de modo que sea más fácil encontrar el módulo adecuado .
(trg)="s13"> コントロール センター は 設定 モジュール を いくつか の カテゴリ に 分類 し て 配置 し て い ます 。 各 カテゴリ 内 で 、 コントロール センター は モジュール を リスト の 形 で 表示 し ます 。 この ため 設定 モジュール を 見つけ やすく なっ て い ます 。
(src)="s14"> Utilizando el &kcontrolcenter ;
(trg)="s14"> & kde ; コントロール センター を 使う
(src)="s15"> En la siguiente sección se detalla el uso del propio centro de control . Para obtener información sobre los módulos individuales consulte Módulos del centro de control
(trg)="s15"> 次 の セクション は 、 コントロール センター の そのもの の 使い方 を 説明 し ます 。 個別 の モジュール について は コントロール センター モジュール を御覧下さい。
(src)="s16"> Iniciando el &kcontrol ;
(trg)="s16">&kde; コントロールセンターを起動する
(src)="s17"> El &kcontrolcenter ; se puede iniciar de 3 modos :
(trg)="s17"> & kde ; コントロール センターは3つ の方法で起動できます:
(src)="s18"> Seleccionando en el panel de &kde ; el botón K Centro de Control .
(trg)="s18">&kde;パネルから、 K ボタン コントロール センター を選択
(src)="s19"> Pulsando &Alt ; F2 .
(trg)="s19">キーボードで &Alt; F2 を押します。
(src)="s20"> Se mostrará una cuadro de diálogo . Introduzca kcontrol , y pulse Ejecutar .
(trg)="s20">するとダイアログボックスが開かれますので、そこで kcontrol とタイプし、 実行 ボタンをクリックします。
(src)="s21"> Puede introducir kcontrol &amp ; en cualquier intérprete de comandos .
(trg)="s21">コマンドプロンプトから kcontrol & としても起動できます。
(src)="s22"> Cualquiera de estos tres métodos es equivalente , y produce el mismo resultado .
(trg)="s22">これら3つの方法は同じ結果になります。
(src)="s23"> La pantalla de &kcontrolcenter ;
(trg)="s23">&kde; コントロールセンターのスクリーン
(src)="s24"> Cuando se inicia el centro de control , se le muestra una ventana , que se puede dividir en tres partes funcionales
(trg)="s24"> コントロールセンターを起動すると、ウィンドウが開きます。 このウィンドウは3つの機能部分に分かれています。
(src)="s25"> Captura de pantalla
(trg)="s25">スクリーンショット
(src)="s26"> La pantalla del centro de control de &kde ;
(trg)="s26">&kde; コントロールセンターのスクリーン
(src)="s27"> A lo largo de la parte superior hay una barra de menús . La barra de menús le suministrará una acceso rápido a la mayor parte de las características de &kcontrolcenter ; . Los menús se detallan en Los menús del Centro de Control de &kde ; .
(trg)="s27">一番上にはメニューバーがあります。メニューバーは&kde; コントロールセンターの各機能への素早いアクセス方法を提供します。このメニューの詳細については &kde; コントロールセンターのメニュー を御覧下さい。
(src)="s28"> En la parte izquierda se observa una columna . En ella se selecciona que módulo desea configurar . Puede aprender como navegar por los módulos en la sección Navegando por los módulos .
(trg)="s28"> 左側にある列ですが、これは設定するモジュールを選択するためにあります。モジュール間を移動する方法については、 モジュール間を移動する の節をお読み下さい。
(src)="s29"> El panel principal le muestra algo de información del sistema .
(trg)="s29">メインパネルはシステムの情報を表示しています。
(src)="s30"> En este ejemplo , estamos ejecutando &kde ; 2.99 , hemos iniciado &kcontrolcenter ; como usuario adridg , el ordenador se llama aramis , es un sistema FreeBSD , versión 4.4-RELEASE , en un Pentium .
(trg)="s30">この例では、&kde; 2.99 を実行していて、&kde; コントロール センター を起動したユーザは adridg 、コンピュータ名は aramis 。システムは、Pentium上のFreeBSD, バージョン 4.4-RELEASEです。(訳注:この文は図と一致していないことがしばしばあります。現在の原文の方も図と一致していないと思います。当然この訳文も図と一致する保証はありません、が、まぁ気にしないで下さい)
(src)="s31"> Los menús del &kcontrol ; de KDE
(trg)="s31">&kde; コントロールセンターのメニュー
(src)="s32"> En la siguiente sección se ofrece una breve descripción de la función de cada elemento de menú .
(trg)="s32">次のセクションでは、各メニュー項目の機能を簡単に説明します。
(src)="s33"> Menú Archivo
(trg)="s33"> ファイル メニュー
(src)="s34"> El menú Archivo tiene una sóla entrada .
(trg)="s34"> ファイル メニューには1つしか項目がありません。
(src)="s35"> &Ctrl ; S Archivo Salir
(trg)="s35"> &Ctrl; Q ファイル 終了
(src)="s36"> Cierra el centro de control .
(trg)="s36">コントロールセンターを閉じます。
(src)="s37"> Menú Ver
(trg)="s37"> 表示 メニュー
(src)="s38"> Estas opciones determinan el aspecto y comportamiento de cada módulo .
(trg)="s38"> これらのオプションは、モジュール選択領域がどのように見え、どのように動くかを決めるものです。
(src)="s39"> Ver Modo
(trg)="s39"> 表示 モード
(src)="s40"> Determina si utilizar la vista de árbol , o la vista de icono para sus módulos .
(trg)="s40"> ツリー 表示と アイコン 表示、いずれの方法でモジュールを表示するかを決定します。
(src)="s41"> Con la vista de árbol , cada submenú aparece como una lista sangrada .
(trg)="s41"> ツリー 表示では、モジュールは各サブメニューに段付けされたリストとして表示されます。
(src)="s42"> Con la vista de icono , cuando usted pulsa sobre una categoría , la categoría desaparece y es reemplazada por la lista de módulos . Para volver a las categorías puede utiliza el botón arriba .
(trg)="s42"> アイコン 表示では、1つのカテゴリ(のアイコン)をクリックすると、カテゴリのアイコンは消え、代わりに選択されたカテゴリのモジュールのリストが表示されます。 上へ移動 ボタンでカテゴリに戻ります。
(src)="s43"> Ver Tamaño de icono
(trg)="s43"> 表示 アイコンサイズ
(src)="s44"> Con esta opción usted puede utilizar iconos pequeños , medianos o grandes para seleccionar sus módulos .
(trg)="s44">このオプションを使って、モジュールアイコンについて、 小 , 中 , 大 のいずれかのサイズを選択します。
(src)="s45"> Este elemento de menú sólo controla el tamaño de los iconos si está en Vista de icono . Si selecciona la Vista de árbol , se utilizará el tamaño de icono Pequeño , independientemente del tamaño seleccionado previamente en la Vista de icono .
(trg)="s45">このメニュー項目は アイコン表示 の際のアイコンのサイズをコントロールするものです。 ツリー表示 を選択していると、 アイコン表示 でどのようなアイコンサイズが選択されていようとも 小 アイコンが使用されます。
(src)="s46"> Menú Módulos
(trg)="s46"> モジュール メニュー
(src)="s47"> El menú de módulos es un acceso rápido para llevarle directamente a cualquier módulo en el centro de control .
(trg)="s47"> このメニューはコントロールセンター内の任意のモジュールに直接移動するショートカットです。
(src)="s48"> Menú Ayuda
(trg)="s48"> ヘルプ メニュー
(src)="s49"> Saliendo del Centro de Control de &kde ;
(trg)="s49">&kde; コントロールセンターを終了する
(src)="s50"> Puede salir del centro de control de tres modos diferentes :
(trg)="s50">コントロールセンターを終るには3つの方法があります:
(src)="s51"> Seleccione Archivo Salir en la barra de menús .
(trg)="s51">メニューから ファイル 終了 を選択します。
(src)="s52"> Pulse &Ctrl ; Q en el teclado .
(trg)="s52">キーボードから &Ctrl; Q とタイプします。
(src)="s53"> Pulse sobre el botón Cerrar en el marco que rodea la ventana del centro de control .
(trg)="s53">コントロールセンターのフレーム上の 閉じる ボタンをクリックします。